沖縄から愛を込めて、イノ子です。
バリキャリを捨てて沖縄に移住したイノ子が、沖縄のリアルをお伝えするブログです。
今日は、初詣のお話です。
(今さらですみません💦)
実はいろいろあって、沖縄でのお正月は初めてでした。
沖縄のお正月と言っても、スナフキン父は東京出身なので、沖縄らしいことはあまりなく…お節とお雑煮を食べて、みんなで初詣に行きました。
一般的な沖縄のお家では、三ヶ日で親戚回りをするんやて。
お節じゃなくて、『重箱』を食べるんやで。
沖縄の『重箱』についてはまた別の機会に書きたいと思います。
沖縄の初詣ってどんなの?
沖縄の初詣ってどんなんなん?
「沖縄の初詣って本土と違うのかなぁ・・・」とか思っていましたが、普通でした💦
神社やお寺に行って、お詣りして、おみくじを引く。
何なら出店で買い食いして、年始の写真撮影📷
ふ、普通やんか。
沖縄は先祖崇拝らしいので、初詣は本土の文化がそのまま来たのかな?と思いました。
沖縄で初詣行くならどこがいいんかなぁ。
那覇市にある波上宮や沖縄県護国神社、宜野湾市にある普天満宮が有名だそうです。
ちなみにイノ子は、沖縄県護国神社に行きました。
沖縄は先祖崇拝やし、初詣も空いてるやろな。
と、思っていたイノ子。
甘ちゃんでした😂
うげっ‼️
け、結構混んでる💦
しかも、ちょっとオペレーションが悪い・・・
鳥居の手前に階段があり、警備員(?)が階段下で待つように指示していました。
でも・・・鳥居の左奥にある手水舎に行くと見せかけて、階段上の最後尾に回る人がいるじゃないですかっ‼️
結構そういう人がいるので、警備員の近くにいるおじさんがクレームしていましたが、どれほど効果があったのでしょうか・・・
もっとうまくやってんかぁ、頼むでぇ😑
【豆知識】手水の使い方
知っているようで、知らない手水(てみず/ちょうず)の使い方。
ひしゃく一杯のお水で禊(みそぎ)をします。
(昔は近くの川や海でやっていたそうな。)
- 右手でひしゃくを持って、左手を清める(というか、少し水をかける)
- 左手にひしゃくを持ち替えて、右手を清める(というか、少し水をかける)
- ひしゃくを右手に戻して、左の手のひらに水をのせて口をゆすぐ
(イノ子は、口をゆすぐふりしています) - もう一度、左手を清める(というか、少し水をかける)
- ひしゃくを両手で持って、ひしゃくを立てて残りの水を流し、柄を清める
最初に、右手で手水を並々一杯汲むのが、イノ子的にはミソです。
あと、手水はちょびちょび(?)使うのがコツかな🤣
おみくじを引いてみる
おみくじも普通でした😅
南国バージョンとかないのね…
ただ、えーっ💦ってくらい並んでいました。
この大吉は娘さん。
イノ子は小吉・・・残念😂
でも、おみくじって吉凶よりも、内容が大事なんですって。
和歌みたいなところを読んでいいことが書いてあれば、凶でも問題ないそう。
(以前、吉凶は単純におみくじ番号の吉凶だと聞いたけど、真偽は不明です💦)
イノ子のおみくじは小吉でしたが、内容は『大吉』でした😍
今年もいいことあるといいな~✨
ちなみに、札所も混雑していました💦
スナフキンが買ってくれたお守りはこちら💁♀️
なかなか可愛いでしょ❓
沖縄護国神社に初詣に行く機会があれば、ゲットしてみて下さいね。
おまけ
沖縄にもありました、わたあめ。
黒糖😍
ほんで、でっか‼️
(こんなもんでしたっけ?)
個人的にはりんご飴が好きだった、幼少時代。
ベビーカステラも好き。
イカ焼き(姿焼きちゃうよ!)も好き。
今度、沖縄の出店もリサーチしてみたいな。
この後、3家族で写真撮影をして、帰宅。
お天気も良くて、楽しかったです😆
以上、沖縄より愛を込めて、イノ子でした。
コメント