【子連れ/ランチ】カフェトラットリア ピーノ・ヴィーノ

カフェ&レストラン

沖縄から愛を込めて、イノ子です。
バリキャリを捨てて沖縄に移住したイノ子が、沖縄のリアルをお伝えするブログです。


旅先のお食事、楽しみですよね。
他県から旅行に来られている方は、沖縄そばとかタコライスを食べに行くのかな😊
ちなみに、イノ子はもずくの天ぷらが好きです🤣

さて今日は、那覇市高良にあるカフェトラットリア ピーノ・ヴィーノをご紹介します。
こちらは、手作りピザや手打ちパスタが人気で、アットホームな雰囲気のお店です。

まさかのイタリアン・・・?

全然沖縄関係ないねんけど、美味しいねんよ。

週末の遅めランチタイムにお邪魔しましたが、店内は満席。
イノ子たちが食べ終わるまで、ひっきりなしにお客さんが来ていました。

駐車場が少し狭いのが難点ですが、ゆいレールの赤嶺駅から徒歩5分ほどと近いので、ワインを楽しみたい方にもおすすめですよ。

お得なランチセット

こちらのお店、庶民的な佇まい(😅?)なのですが、沖縄的には少々値が張ります。

ピザとパスタのランチセットは、税抜き1,350円。
東京丸の内くらいのランチ価格ですね😢
あとは、おさかなランチやお肉ランチもあります。

単品でもそこそこのお値段なので、サラダにスープ、ガーリックトースト、コーヒー/紅茶が付いてくるランチセットはお得です。

サラダとスープはこんな感じ。

野菜も新鮮でシャキシャキ、スープも美味しかったです。

まるでパイ生地!新感覚のピザ

こちらのお店、手打ちパスタも美味しいのですが、ピザも美味しいです。
オリジナルのピザは、パイ生地のようにサクサクでまさに新感覚。

そんなピザがこちら。

ババーン‼️

モッツァレラチーズとバジルのマルゲリータ。
おじさんがチーズを削ってくれます。

ぐずり始めた娘さんに、「見ててよ~。」と声をかけてくれました。
まんまと(?)チーズに興味を持ち、静かになる娘さん。
マジ、神っ😆✨

ピザの第一印象は、「お、意外と小さい・・・」

おすそ分けをもらってアツアツをいただきます。

パクリっ🍕

「うっま~🤗」

パイのような、デニッシュのようなサクサク感とバターの風味でしょうか。
なんだか濃厚な生地でトマトの酸味と合う😍

小さく見えたサイズですが、女性にはちょうどいい感じみたいです。
さきほどご紹介したサラダとスープに加えて、ガーリックトーストも付いてくるのですが、男性には少し物足りないかも知れませんね😅

【50食限定】手打ちパスタが美味しすぎる

こちらのお店は、手打ちパスタがウリなだけあって、パスタがとっても美味しいです。

一応、乾麺と生麺が選べるのでお好みでいいと思いますが、おすすめはやはり生パスタ。

イノ子は日替わりパスタを生麺で。
※メニュー名を失念してしまいましたが、チキンとレモンがどうしたこうしたってやつです😅

チキンが柔らかい❗️
そしてパスタはもちもちで、ソースとよく絡んで美味😍

スナフキンは、人気メニューの牛肉とキノコのボローニャ風を生パスタで。

こちらもお肉が美味❤
見た目は重そうなパスタですが、意外とペロリと食べられます。

お次は、ラム肉といろいろ野菜のジンジャー風パスタ。
こちらも、もちろん生パスタで。

いやぁ、全然ラムの臭みがない😮
そして柔らかい❗️

パスタはどれも美味しかったので、とってもおすすめですよ。

安定のおいしさ!ガーリックトースト

ガーリックトースト、最高ですよね😍

デートの場合は避けたい気もすると思いますが、とにかく美味しそうなので、たぶん誘惑に負けると思います🤣

そんなガーリックトーストがこちら。

じゃじゃーん‼️

ガーリックバターを惜しまず、端っこまで😍
バターしみしみで止まらない・・・

というわけでアカンと思いつつ、完食。

最後はコーヒーと紅茶でお口直し。

コーヒーは普通でしたとさ😅

子連れでランチはギリギリOK

さて、気になるのが子連れで行けるのかってとこですよね。

結論からいうと子連れでも大丈夫です。

ただベビーチェアの数が少なかったように思うので、ベビーカーを持っていくと安心かも知れません。
イノ子たちは、他のお客さんにソファ席を譲ってもらい、かつ、ベビーチェアを使ってゆっくりお食事ができました。

お子さまにはスープがサービスでついてくる

こちらのお店、小さいお子さまにはランチセットについているスープをサービスしてくれます。

何歳までかは確認していないのですが、おそらく個別メニューを注文しないくらいの年齢だとサービスしてくれるのではないかと思います。

ちなみに、娘さんはスープはもらわず、レトルトの離乳食とおやつを食べました🤣

子ども用の食器はスプーンとフォークのみ

いい意味でアットホームなお店だったので、『子ども用食器とかあるかなぁ?』と思いながら聞いてみると子ども用のスプーンとフォークはあるみたいでした。

お皿は取り分け用のお皿をお借りして、こんな感じ。

陶器だと油断すると割られる可能性もあるので、離乳食の場合はお皿も持っていくといいかも知れません。

ちなみに、子ども用のお水は小さ目のグラス(確か透明のプラスチック)に氷なしで出してくれました。
コップで飲めない小さいお子さまの場合はストローやマグがあると便利かも知れません。

ちなみに娘さんはスプーンで飲みましたよ。

なんだかんだ子ども連れでも行きやすい

トイレがどうとか、食器がどうとか書きましたが、子どもにはとっても優しい店員さん(とお客さん)。

おじさんは、いろいろ気にかけて声をかけてくれるし、ぐずったときに気まずい思いをしなくていい雰囲気があるだけで気持ちが楽😊
(沖縄の人からすると普通かもしれないけど・・・)

なので、なんだかんだ言って子連れでも行きやすいお店ですよ。

おわりに

今回は、那覇市高良にあるカフェトラットリア ピーノ・ヴィーノについてご紹介しました。

次回使えるサービス券もらったで。

ピザが10%オフ、ケーキは1ピース無料やって。

その割引券がこちら。

旅行者の方は使えないと思うので、お店に入ろうとしている方がいたら、あげて下さい。
一日一善🤣

テラス席という名の窓際席は、陽当たりが良くて気持ちよさそうなのですが、冬以外は暑いそうですよ😂

次回は、サービス券を使ってケーキも食べてみたいと思います。

【訪問日】:2020年2月
【住 所】:沖縄県那覇市高良3-3-17 コーポナガミネ1F

以上、沖縄より愛を込めて、イノ子でした。

タイトルとURLをコピーしました