【那覇市/日本蕎麦】目白大村庵〜老舗の斬新お蕎麦〜

カフェ&レストラン

沖縄から愛を込めて、イノ子です。
バリキャリを捨てて沖縄に移住したイノ子が、沖縄のリアルをお伝えするブログです。


那覇市おもろまちにある日本蕎麦屋、目白大村庵に行ってきました。

目白ってことは関東のお蕎麦やな。

沖縄アレンジが加わってたり、斬新なトッピングがあったりするねんて。

東京目白の老舗日本蕎麦屋さんの3代目が手がける新しいスタイルのお蕎麦屋さんで、那覇市おもろまちの住宅街にある小さなお店です。
(狭いですが、2台分の駐車場があります。)

斬新なお蕎麦を提供するお店

先ずはメニューをチェック。

老舗の味を守りつつ、新しいスタイルのお蕎麦を提供しているということで期待大です‼️😊‼️

最初に気になったのは『今月の麺』こと2月限定メニューの『生湯葉そば』。

めっちゃおいしそー😋

やっぱり女子ウケいいよね、大豆系ビックスリー(豆乳、豆腐、湯葉🤣)。

他にも『島豆腐の揚げ出し』とか、アーサ入りの揚げ玉を使った『たぬきみぞれ』とか、確かに斬新なメニューが並んでいました。

『目白』だけど、沖縄の食材も使いながら『沖縄っぽさ』も忘れない。
なかなかいい感じです😏

悩みに悩んで、今回は『きつね』をオーダーしたイノ子。
でも、関西人的には『たぬきそば』なんだな。
(『きつね』はうどんであって、お蕎麦は『たぬき』なのです。)

『きつねそば』ってなんやねん、おあげさんのお蕎麦は『たぬき』やろ。

えっ…❓きつねでしょ😲⁉️

せやった、せやった。
関東だと、『たぬき』は揚げ玉とワカメ入ってるやつやったな。もうツッこんだらあかんやつや😓
(スナフキン父は東京出身。)

スナフキンはアグーを使った『カレー南蛮』、あとは『もりそば』と『生湯葉そば』をオーダーしました。

新しいスタイルの蕎麦ランチ

びっくりしたのが、最初にそば粉を使った焼き立てパンを出してくれること。
これがまたふわふわで美味しかったです🥰
今回は大人が4人だったので、一つのお皿でしたが、2人以下だとお水とパンをセットにして、出してくれるそうです。

そしてそして…お蕎麦には、小鉢とミニデザート(ミニカステラみたいなやつ)がついていました。
お蕎麦ランチだと、お蕎麦だけになりがちなので、小鉢のおかげで、彩りもキレイで、栄養バランスも良くなり『素敵だなぁ』と思いました。

そば粉パン
きつねそば

ちなみに、お蕎麦は細麺なので、温かいお蕎麦の場合、すぐに柔らかくなってしまいます。
コシがあるほうが好きだわって方は、冷たいお蕎麦がいいかも知れません。

お出汁は関東の甘辛い(❓)やつで、個人的には美味しかったです。
お揚げさんも、甘くてふっくらジューシー。大満足😍

子連れでも大丈夫?

結論から言うと、ベビーカーに乗せられる、もしくは、大人の椅子に座れるくらいのお子さまなら問題ないと思います。

ベビー用のハイチェアなどはないようなので、赤ちゃん連れの場合は、抱っこ紐かベビーカーがあるほうがいいと思います。
(何も言われなかったので、ハイチェアはないものと思っていましたが、聞いてみたらあるかも😅)

うちの娘は、ハイチェアにじっと座っていられないタイプなので、イノ子は基本、おんぶが多い…ということで、今回もおんぶをして食べましたが、特に問題はなかったです。

2〜5歳くらいの大人の椅子じゃ食べづらいねっていうお子さま連れの場合は、つらいかも知れません。

おわりに

今回は那覇市おもろまちにある日本蕎麦屋さんについてレポートしてみました。

個人的には久しぶりの関東お出汁のお蕎麦、美味しかったです😚

沖縄そばもいいけど、沖縄アレンジの日本そばもえぇなぁ。

今回はランチの利用でしたが、ディナータイムはお蕎麦のコースがあり、とても評判がいいみたいでした。
次回の訪問時には、お蕎麦のコースにもチャレンジしてみたいと思います。

【訪問日】:2020年2月
【住 所】:沖縄県那覇市おもろまち2-3-16

以上、沖縄より愛を込めて、イノ子でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました